軽自動車とはさまざまなボディタイプがありボディタイプ別にメリットデメリットがあります。自分の使用用途に合わせて正しく車種選択を行う為に、ボディタイプ別メリット・デメリットを徹底解説します。
軽自動車とは
軽自動車とは排気量660cc以下・全長3.4m以下・全幅1.48m以下・全高2.0m以下と明確に決められています。軽自動車の中でもとても大きなボディタイプの車もこの規格内の数値で作られています。自動車税などの税金面も優遇されており維持費が比較的安く抑えることができます。
ボディタイプ別解説
セダン(コンパクト)タイプ
車種例:アルト・ミラ・キャロル・ラパンなど軽自動車と言えばこの形と言うイメージが僕の中ではあります。
メリット:コンパクトなボディの為軽量で燃費が良い。車体重心も低いため走行安定性が良い。全体的に価格が安い為、車体本体価格を抑えてナビなどの装備にお金を使うことができる。
デメリット:コンパクトなので社内が狭い。カタログ上では4人乗りでも後部座席は大人が乗るにしては少し狭いと感じてします。車体が低いので車の乗り降りが少ししずらい。コンパクトボディの需要低下により車種のラインナップが少ないです。
僕は一番おすすめするボディタイプですが現代の需要にマッチしていないこともあり各メーカー車種のラインナップが少なくなってきているのが残念に思います。
ハイトワゴンタイプ
車種例:ワゴンR・ムーヴ・ekワゴンなど軽自動車の一時代えお築き上げたといっても過言ではないボディタイプです。
メリット:コンパクトボディの良さである走行安定性を残しつつや室内の広さも確保して、荷室の積載性などのバランスの良い。車体が高いにで車の乗り降りがしやすい。人気のボディタイプのためラインナップが豊富。
デメリット:ベンチシート式の車種が多く腰を痛める。車体重心が高い為、横風などの影響を受けやすい。車体がコンパクトボディに比べ重くなる為レスポンスが少し悪くなる
いまでは軽自動車のボディタイプでは一番スタンダードなボディタイプです。軽自動車のいいところを活かしつつ居住空間も確保した素晴らしい車です。
スーパーハイトタイプ(1BOX)
1BOX車種例:バモス・アトレー・エブリイなど、スーパーハイトタイプ車種例:タント・Nボックス・スペーシアなど、ひと昔前までは1BOXが主流でしたが、ダイハツ タントの登場とともに人気がでたボディタイプです。
メリット:普通車にも負けない居住空間の広さがあり、こどもなら立つことができるほど高さもあります。例えるならば走る倉庫です。スライド・ドアにより狭い駐車場でも子どもの乗せ降しが楽に行うことができます。
デメリット:車体重心が高い為走行安定性が低い、タイヤの消耗が早い。居住空間確保の為ボディが大きくなった為、車重が重くなり燃費が悪い。車体価格が高い、コンパクトな普通車と変わらないくらいの値段設定な為装備にお金が使えない。
軽自動の良さであるコンパクトで軽くて燃費が良いところは薄れてしまっていますが、それを忘れさせるほどの居住空間の広さ、十分ファミリーカーとしても機能するレベルだと思います。
SUV
車種例:ジムニー・パジェロミニ・ハスラー根強い人気が年式の古い車でも高額で取引されています。ハスラーの登場・ジムニーのモデルチェンジによりまた人気が加速しそうです。
メリット:車高が高く悪路での走行が可能。アフターパーツが豊富にあり車いじりが楽しい。車売却時に高値が付く可能性が高い。
デメリット:車体価格が高い。タイヤサイズ少し大きい為タイヤ代が高い。車体が重い為燃費が悪い。
個性的な見た目でとてもカッコいいです。普通車のSUVはとても車体価格が高いので軽自動車のSUVなら比較的購入しやすいと思います。
トラック
車種例:ハイゼット・キャリー・アクティなど軽トラです。工事から農業まで幅広く古くから愛されている車です。
メリット:荷室がとても広く、荷物を積みやすいように設計されているので、荷物を運ぶ場合にあるととても助かります。車高も少し高いので悪路の走行も気にせず走行できます。
デメリット:車内がとても狭くシートポジションの調整がほぼできません。長距離運転は少し疲れてしまいます。
なかなか自分で所有する人は工事現場で使用したり何か荷物を頻繁に運搬する人しか購入しないと思いますが、引っ越しなどではレンタカーで借りればとても役に立ちます。
まとめ
軽自動車はどのボディタイプもそれぞれメリットデメリットがあります。自分の使用用途に応じてボディタイプの選定をしないと、意外と燃費が悪くてがっかりしたり、消耗品にお金がかかってトータルすると、普通車のコンパクトカーよりも出費が多くなるケースもあります。軽自動車のいいところをしっかり理解して車種の選定を行ってくださいね。
コメント